介護のためのリフォーム (NEW)

○  介護は突然やってくる が現実に

以前からこの言葉は目にしていたものの、あまり気にせず見ないふりをしてきました。
しかし、2年前85歳になる母が腰椎圧迫骨折をしたことにより状況が一変することとなる。
独居老人( 響きが重い )である彼女の住まいは築35年の木造2階建て。
かつて家族4人で賑やかに住んでいた家は当時のまま、しかも彼女の寝室は2階。
さて、どうするか・・・実体験をもとに設計事務所が出来る事をご紹介します。


○ 第1段階  高齢者支援センターに連絡

  寝具の見直し - 介護ベットをレンタルする 
          ※ 介護保険利用

  布団の出入りや立上がりが困難になりベットの生活へ。
  寝ている間に落ちてしまわないか とか 始末が大変そうなどの理由から頑なに布団がいい!
  とベットへの移行を拒んでいたものの、実際寝てみたらとても快適だったらしい。
  介護ベットは高さ調整可能であるから小柄な母にも丁度よく設定が出来寝起きがとても楽になった。
  又、付属のマットレスは骨折をしている体に最適の硬さであるらしく寝ていてどこも痛みを感じない
  らしい。
  このサービスの良いところは、実際に使用してみて気に入らなかった場合や不具合があった時相談に乗っ  てくれるところです! 



○ 第2段階 ここからは設計事務所が参加できるエリア!

  リフォーム計画 - 日常生活を1階で完結計画 
           和室を寝室へとリフォーム


  骨折以来、2階への上り下りが怖くなった。
  地震がきたらいやだから! どろぼうが入ったら怖い! などの理由から2階を寝室
  としていたがそうもいかない。
  2階は封鎖し、1階完結生活に変更するべく計画を開始。
  2階には、寝室と共に洋服・ドレッサーなど日常使う物がかなりある。
  それらの引っ越し先も充分考慮しながら図面を作成。
  

  介護リフォームのポイント
    
  ・ 介護ベットの設置場所を決定する
    設置場所を計画する上での注意点として、起き上がる方向が決まっているという点です。
    母の場合、痛い場所を庇いながら利き手を利用して柵を持ち起き上がれるのは一方向でした。
    お年寄りの場合、夜中にトイレ居行く回数が多いのでその一方向の先にトイレがあるような
    配慮を。もちろん、導線上には開閉が楽な建具と手すりは必須となります。


  ・ ベット周りの充実
    常備薬( 安眠剤 湿布薬など ) リモコン( 照明 エアコン )
    携帯電話 タオル ティッシュ 
    手の届く範囲に置く物はたくさんある。
    ゴチャゴチャにならず、取り出しやすく、ベット下に落ちにくいことに注意。
    ナイトテーブルや小物( 置タイプ・掛タイプ ) を利用。
        
  ・ 洋服等収納場所の確保
    和室をリフォームしたので、床の間・押入れを最大限活用
    床の間を洋服収納(パイプ設置)と物入れに
    押入れを洋服収納(パイプ・棚)にリフォームし
    又、引越時に2階に収納されていた洋服類を母監修のもと、分別・選別・選抜行いました。
    限られた収納スペースに収まる量を理解してもらう事もリフォームを成功させる秘訣。
        
  ・ エアコンの取替
    設置時期不明?のエアコンを取替。
    これからは使用時間が長くなるので省エネタイプにしました。

  ・ 手すりの設置
    寝室からトイレまでの導線である廊下・便所内に手すりを設置。
    これで夜間の心配も解消。

  ・ インテリアコーディネート 
    介護のためのリフォームにお金を掛ける計画は向いていないと思います。
    少ない資金でより 安全に!使いやすく! をモットーにしたいと思います。
    でも、河野建築設計室が関わらせていただくのであれば居心地の良さも目指したい。
    寝室に居る時間が多くなるのであるから、
    ” ずっとここに居たいくらい気持ちがいい ”
    そう感じてもらう空間作りとしたいと思います。
    実家のケースでは、壁の張替とカーテンを新たにすることにしました。
    リフォーム前の聚楽の壁から明るいオフホワイトの壁紙に変更し、収納スペースとなった
    エリアは建具を設けず天井からのカーテンを設置しました。
    これにより、ぐっと明るい部屋となり暖かさを感じられる寝室となるばかりでなく、
    開閉に力が要らず物の出し入れが容易になる利点もあります。
    
    

○ 介護リフォームを経て思う事
  
  介護はある日突然始まります。
  通院の介助・行政機関の手続きなど、介護をする側される側共に慣れない作業の連続。
  そこで、介護保険関係は専門機関にお願いするとして、河野建築設計室としてリフォームに於いての
  お手伝いが出来るのではないだろうか。っと思いました。
  介護用品ってどれも機能的であるがどこか味気ない・・
  部屋の雰囲気がそれまでと変わってしまう事に寂しさを感じました。
  私たちはそこにプラスの要素を取り入れたいと願います。