「空き家対策シンポジウム」にオンラインで参加しました

去る、2月13日 山梨県立大学地域研究交流センターによる上記シンポジウムにリモートで参加しました。
今は、便利な世の中になりました。
いつもの事務所に居ながら、専門家による講演を拝聴することができるのですもの。

シンポジウムの内容は、” どうする 空き家率が全国ワースト1位の山梨県!? ”
というところでしょうか。
専門家によるどうして空き家が増えてしまうのかをデータ分析して分かりやすく説明してくださったり、
古い建物をリノベーションして、お洒落な cafe や 住宅 とする様子や地域ぐるみで施設を運営している様子などが紹介され大変勉強になりました。

私自身山梨県民となって30年。ここ南アルプス市でも空き家は確実に増えています。
そして、私の実家(神奈川県小田原市にある)も現在空き家になっています。
空き家をどうしたらよいか?!は、正にわが身に降りかかっている大問題。
シンポジウムでも言われていたけれど方法は3つ

1. そのまま売却 ・・・・・・・一番楽な売り方である 
2. 取り壊して売却 ・・・・・・費用が掛かる←現在アスベスト調査等で解体費用が高騰している
3. リノベーションして貸す ・・築40年のリノベーション、どの程度必要なのか考えどころ


生まれ育った家なので出来ればそのまま残したいけれど、月日が経つにつれて傷みも出てくる。
庭の木も伸びるし、雑草は蔓延る。
私のように悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

空き家歴 3年 今回のシンポジウムを参考に家族で話し合ってみようと思いました。